アンティークオルガンのペダル製作
こんにちは
このオルガンは1850年代アメリカ製。
コレクターの方から失われたペダルを製作して欲しいと依頼がありました。

ペダルで空気を送って音がなる構造なので、
いまこのオルガンは音が鳴らず演奏が出来ません。
ご希望の素材は黒皮鉄。
大変希少なオルガンという事で引き受けるかどうか躊躇しましたが、
うちの社長が「できますよ、やりましょう」と二つ返事。
そしてペダルを手にしたオルガンの姿がこちら。



構造は至ってシンプル。ただ調整が難しいかった…(との事)

折角なので他の写真も。





風格あるな…

素敵なお声掛けありがとうございました。
それではまた
■ -aizara-のFacebookページでも黒皮鉄のプロダクトを紹介しています。
このオルガンは1850年代アメリカ製。
コレクターの方から失われたペダルを製作して欲しいと依頼がありました。

ペダルで空気を送って音がなる構造なので、
いまこのオルガンは音が鳴らず演奏が出来ません。
ご希望の素材は黒皮鉄。
大変希少なオルガンという事で引き受けるかどうか躊躇しましたが、
うちの社長が「できますよ、やりましょう」と二つ返事。
そしてペダルを手にしたオルガンの姿がこちら。



構造は至ってシンプル。ただ調整が難しいかった…(との事)

折角なので他の写真も。





風格あるな…

素敵なお声掛けありがとうございました。
それではまた
■ -aizara-のFacebookページでも黒皮鉄のプロダクトを紹介しています。
スポンサーサイト