fc2ブログ

「あいうえお」経営


こんにちは


昨日、竹原信夫氏のセミナーに参加してきました。



氏は日本工業新聞社の経済部長の後に「日本一明るい新聞」 を発行する為

産業情報化新聞社を創設し、年間500社を超える中小企業に取材をされてる様です。


そんな氏が元気のある会社社長の共通点を発見、その名も「あいうえお経営」。



■あ 「明るい」


 これは「根が明るい」という意味ではなく、「明るく振舞える人」という事です。

 この不況で不安な事・落ち込み事も多々ありますが、辛い時こそ周りに笑顔を振りまける人。



■い 「意思が強い」


 ちょっとした失敗ですぐに諦めない、成功するまで続ける意思の強さ。

 1000回やって失敗しても1001回目で成功したら、そればトータルで「成功」になるんです。



■う 「運が強い」


 実際自分が運が強いかどうかは正直分かりませんよね。ただ、「自分は運が強い」と思いこむ事が大切。

 足の骨を折ったとしても 「骨折った、ツイてない‥」 と思う人と 「足だけで済んだ、ツイてる!」と思える人。



■え 「縁を大切にする」


 このブログの「ご紹介」 でもお話ししましたが、私も仕事にはご縁がとても大切だと思います。

 特に私欲を捨てて他人の縁を繋げる事が出来る人は巡り巡って自身の縁の深める事になる。



■お 「大きな夢を持っている」


 竹原さんは取材の最後に必ず社長に「夢はありますか?」と聞かれるそうです。

 そこで言葉に詰まる社長と 「よくぞ聞いてくれました!」と嬉々として語り出す社長。



-番外編-


「白い便器・スリッパが揃っている会社の社長」


「朝の早い社長」


「夫婦仲の良い社長」





今回のセミナーは経営学といった難しい内容ではなくとても親近感のある内容でした。


「心持ちだけで繁盛するなら誰でも繁盛してるよ」 というお声もあるかと思いますが、

たかが心持ち、されど心持ち。 


夢、お持ちですか?



何かの参考になれば幸いです。


それでは。


 

■神戸の小さな鉄工所 ㈱ヤマナカ産業

■鉄の素材感を生かす物づくり。 aizara-アイザラ-




------------------------------------------------------------------------------------












スポンサーサイト