fc2ブログ

2010年08月

学生の方が見学に来てくれました。


こんにちは


先日一級建築士事務所田中+青山の田中さんから、

ご自身が准教授をされておられる神戸山手大学環境文化学科の

学生に製作工房を見学させて欲しいとオファーがありました。



実際に人が物を作る現場と鉄という素材を実際の目で見るという

のが目的の様で、小さな工房ですがお役に立てれるならと喜ん

でご協力させて頂きました。



そして先ほど住環境やインテリアを勉強されておられる学生の

方々が弊社工房に見学に来てくれました。 



狭い場所に鋼材と機械しかない所ですが、

皆さん興味深く見て廻り色々と質問も頂きました。



考えてみれば一般の方からすると高架下の小さな鉄工房の見学は、

オープンに行っている大手の工場見学よりもある意味レアなのかも‥笑



実際に物が作られる現場の雰囲気、また、流れ作業ではなく一人の職人が

一貫して最後まで行う小さな工房ならではの過程を感じて頂ければ幸いです。



部材や機械の説明に気をとられて写真を撮るのを忘れてしまったのが残念‥。




田中さん、今回はお声掛け頂きありがとうございました。 


学生の皆さんにも宜しくお伝え下さい。



それでは。




スポンサーサイト



黒皮鉄のストッカー什器


こんにちは


NYと東京に拠点をおくアクセサリーのセレクトカンパニー

Stylism さんからのご依頼の品のご紹介です。


日本第1号店となる阪神梅田2Fの店内什器として使うストッカーです。 

今回はお任せという事でデザイン・仕様も私のこちらでさせて頂きました。


黒皮鉄の魅力

全て黒皮鉄、しかも素地仕上げ。

素地ならではのダイレクトな黒皮の素材感がかなりクールです。
黒皮鉄の魅力



既に取っ手の曲げ部や溶接部分の黒皮は剥がれている所から

うっすらと錆びが出てきて要望に近いテイストとなってます。
黒皮鉄の魅力

「新品でこのテイストは大満足」と、かなり喜んで頂けました。
黒皮鉄の魅力


このストッカー以外にもガラス絡みの什器やラック、アクセサリースタンド等々

色々と製作させて頂き実は今から大阪まで搬入です。現場で写真を撮って、

またこちらでご紹介させて頂きます。


Stylism 日本第1号店は大阪阪神梅田2Fにて 2010/8/25(明日)OPENです。 



あと、Stylismさんアメブロをされてるんです

ぜひ覗いてみて下さい。 



それではまた。



黒皮鉄のツッパリ棒?


こんにちは


弊社のHP・ブログをご覧になられた神戸市のM様から、

壁や柱の間に渡すパイプの製作依頼を頂きました。


お陰様で最近では個人の方からもご依頼頂くことが増えてきました。


さて、

使用用途は屋内で洗濯物や、ちょっとしたもの気軽に掛けれる為のもの。

材料は意匠性のある黒皮鉄をご希望、仕上げはクリアの焼付けを施しました。
黒皮鉄の魅力


この2本以外にロングスパンをもう1本製作させて頂きました。
黒皮鉄の魅力

黒皮鉄の魅力



片側はツッパリ棒の様にアジャスト機能をもたせてます。

これでピッタリと壁にフィットさせ、頭を焼いた専用のビスで固定します。
黒皮鉄の魅力



わざわざ旦那様は半休をとって頂き、ご夫婦揃って来社頂きました。

黒皮鉄のテイストを非常に気に入って頂けたご様子で、他にも色々とご検討頂ける様です。



設置した画像を頂くことができましたらまたご紹介させて頂きます。


M様

この度はお声掛け頂き誠にありがとうございました!




それでは。




DIYのススメ キッチンラック


こんにちは


私事でなんですが先月友人の誕生日でした。


新婚さんで新居住まいという事もあり、

キッチンで使うラックを製作して誕生日のプレゼントにしました。


フレームはこのブログでは定番のL-25×25のアングルに

クリア仕上げ、天板は厚み27mmの杉材を採用。



今回は近所のホームセンターで天板を購入。

買った板をそのまま使うとこんな感じです。
黒皮鉄の魅力


このままでもナチュラルな感じで良いのですが、

今回は部屋の雰囲気に合わせてオイルステインで色を変えてみました。
黒皮鉄の魅力


そして、

このラックの最大のポイントがこれ‥!(笑)

友人お気に入りのドクロマークを入れる事で彼女仕様として完成です。
黒皮鉄の魅力



やっぱり木と鉄の相性はいいもんです。
最近はこのブログを見て個人の方から製作オーダー頂くことが増えてきました。どうやらDIYでは木材は扱えても金属は難しいとのこと、そういう事ならどんどんご相談下さいね。



さてさて、

一目見た友人はとても気に入ってくれた様子、プレゼントした甲斐がありました。

誕生日おめでとう! これでまた旦那に美味しいゴハン作ってやって下さい!



それではまた。



LIVING&DESIGN 2010 に出展します!


こんにちは


さてさて、再来月にインテクックス大阪で開催される、

LIVING&DESIGN 2010 に-aizara-として出展させて頂く事になりました。


黒皮鉄の魅力


今回で2回目となるこの展示会は、家具・照明・インテリア家電等々、

様々なメーカーさんが集まり空間創りをご提案していく内容です。



勿論、我々-aizara- がご提案するのは 「黒皮鉄」


この素材を使って 「こんな空間もあっても良いじゃない」 といったコンセプトスペースをご提案します。 とは言ってもあまり大々的な事は出来ませんが‥。


近々ブログでもご紹介させて頂くつもりですが、-aizara-から新製品をリリースする事になりました。こちらも会場では実際に展示しますので楽しみにして下さい。



また同展示会に出展される、オーダーキッチンメーカーのKOBE STYLE さんのコンセプトキッチンのパーツも黒皮鉄でお手伝いさせて頂く予定です。



期間は2010年9月29日(水)~10月2日(土)の4日間。

最終日は一般の方もご来場頂けると思いますので是非とも足をお運び下さい。

(恐らく、4日間ずっと私ひとりで対応する事になると思います‥。 誰か手伝って下さい‥)



展示会に関する内容は随時ブログでお知らせさせて頂きますので。


それでは!