医療用酸素ボンベ架台
鉄のインフォメーションが多いですが、
ステンレス・アルミ・銅・真鍮も扱ってます。
割合的に鉄とステンレスは半々くらいでしょうか。
「医療用酸素ボンベ架台」となんだか凄い名前ですが、
要はボンベを包むやつです。 HL(ヘアライン) t=1.5mm
この程度の曲げならオール自社加工で対応できます。
因みに青いテープはキズが付かない為の養生テープです。
それではまた
■神戸の小さな鉄工所 ㈱ヤマナカ産業
■鉄の素材感を生かす物づくり。 aizara-アイザラ-
鉄のインフォメーションが多いですが、
ステンレス・アルミ・銅・真鍮も扱ってます。
割合的に鉄とステンレスは半々くらいでしょうか。
「医療用酸素ボンベ架台」となんだか凄い名前ですが、
要はボンベを包むやつです。 HL(ヘアライン) t=1.5mm
この程度の曲げならオール自社加工で対応できます。
因みに青いテープはキズが付かない為の養生テープです。
それではまた
■神戸の小さな鉄工所 ㈱ヤマナカ産業
■鉄の素材感を生かす物づくり。 aizara-アイザラ-
以前から名刺入れを鉄で作りたいと思ってました。
で、作りました。
ジャジャ~ン
実用性より見てくれ重視。
名刺交換の時にプロモーションが出来ます 笑
弱点はちょっと重いこと‥。
凄い手間(コスト)がかかるので製品ラインナップには乗せてません。
現在aizaraプロジェクトのメンバーのみ使用しています。
完全受注生産品、ご興味のある方は是非ご連絡下さい!
■神戸の小さな鉄工所 ㈱ヤマナカ産業
■鉄の素材感を生かす物づくり。 aizara-アイザラ-
一般的な自立型看板です。
私の中ではこの黒皮鉄は「アタリ」の1枚です 笑
なかなか出てこないレアな一枚です。
でも、今回は白に焼付け塗装です。 ‥残念。
こういうテイストの部材は、「欲しい」というお客様の前には現れず、
塗装されるお客様の時にフラッと現れる様になってます。 摂理です。
因みに裏はこんな感じです。
それでは。
■神戸の小さな鉄工所 ㈱ヤマナカ産業
■鉄の素材感を生かす物づくり。 aizara-アイザラ-
こんにちは
今日はちょっとインフォメーションを。
ウチが密かに展開しているオリジナルの鉄ブランド - aizara アイザラ -が、
月刊誌 「天然生活 」 2010年2月号に掲載されました。 ちょこっとですけど‥。
最近ではギフトでもお使い頂いてる様で、雑誌掲載共々とてもありがたいお話しです。
これからも宜しくお願いします。
■神戸の小さな鉄工所 ㈱ヤマナカ産業
■鉄の素材感を生かす物づくり。 aizara-アイザラ-
一級建築士事務所HAUS 様から、またまた
イイ感じのテーブルフレームのご依頼を頂きました。
本当にありがとうございます。
今回は黒皮鉄ではなく「磨き」と呼ばれる鉄です。
38×38のパイプです。
天板は足場板の古材です。
本ト、いい味でてます。
溶接も敢えてしっぱなし。
TIG溶接なので綺麗目です。
このテーブルでご家族がお食事されてると思うと嬉しい限りです。
それではまた。
■神戸の小さな鉄工所 ㈱ヤマナカ産業
■鉄の素材感を生かす物づくり。 aizara-アイザラ-
先日ご紹介した一級建築士事務所HAUS さんの楕円型テーブルですが、
天板がセットできたのでご紹介します。
前回 のコレが
こんな感じになりました。
天板はUSEDの足場板です。
木材と鉄の風合いはやはり相性良いですね。
どちらの素材も、これから少しずつ経年による時間の経過感が滲み出てきます。
鉄の質感を写真で表すのって難しいです‥。
それではまた。
■神戸の小さな鉄工所 ㈱ヤマナカ産業
■鉄の素材感を生かす物づくり。 aizara-アイザラ-